Design
デザイン設計
SAIZ
Design
まだ見ぬ常識を、
デザインする。
お客様のイメージを形にするだけでなく、驚きや感動を与えたい。そんな想いで形作るSAIZのデザイン設計。お客様の理想や叶えたい夢を伺った上で、想像を超えたデザインをご提案します。豊富な知識と経験を持ったスタッフが、プロの目線で表層化していない隠れた課題まで抽出して「任せれば大丈夫」「しっかり希望を聞いてくれる」と言った安心感のもとで、外構プランニングを行います。
3D-CADでリアルなイメージを
共有します。
ご提案のデザインは、CADイメージでリアルにイメージ共有ができます。自由なアングルでデザインプランを確認できますので、玄関の門扉をもっとアップで見たい、部屋の中からの景観を見たい、と言ったご要望にも柔軟にお応えいたします。
SAIZ Live CAD SYSTEMTMでは、気になった箇所はその場で修正を加えたり、リアルタイムで変更を確認することも可能です。
一旦業界を離れた
ことでより高まった
“ものづくり”への
想い
Kurono
Garden Designer
黒野
黒野
Garden Designer
ガーデンデザイナー
愛知県西尾市出身。
祖父が左官職人をしていたことから、住宅に興味を持ち、大学卒業後は工務店に就職。
そこで現場監督をするうち、その職を突き詰めたくなり、建設会社の現場監督に転職。
しかし、ちょっとした事故で目を痛めてしまったことから、現場仕事が難しくなり別業種へ再転職。
それなりに充実してはいたものの、やはり“つくる”仕事に携わりたい気持ちが大きく、2021年、株式会社SAIZに入社。ゼロからのモノづくりに関わる喜びをひしひしと感じている。
モットーは、お客様に寄り添うこと。
100できたら、さらに10の付加価値を付けて、お客様の満足度を高めることを目標に日々精進している。
プライベートでは、2女3男の5人の子どもを育てるパパ。子供たちの“今”を大切に、自分の趣味よりも子供たちにスポットを当てた休日に全力投球中!
個人のスタイルを
尊重してくれる
SAIZに、私も全力で
応えたい
Suzuki
Garden Designer
鈴木
鈴木
Garden Designer
ガーデンデザイナー
東京都出身。
インテリア科を卒業後、販促什器メーカーへ就職。
その後、CADオペレーターに転身するも、尋常じゃない都会の満員電車通勤、帰って寝るだけの殺伐とした日々に、東京を離れる決意を固める。
移住先に愛知を選んだことに深い意味はない。
2020年、株式会社SAIZ入社。
面接時、その場で採用宣告をしてくれた会社の期待に応えたい、と営業設計業務にがむしゃらに勤しむも、突っ走り過ぎて少し息切れ気味となり、現在はアシスタントとして、サポート業務に従事。そんな臨機応変に対応してくれるSAIZの社風が気に入っている。
趣味は音楽鑑賞。昔かじっていたベースの練習を再スタートさせようと目下計画中。
SAIZを代表する
デザイナーを目指す、
JAZZ愛好家
Kojima
Garden Designer
兒島
兒嶋
Garden Designer
ガーデンデザイナー
鹿児島県長島町に生まれ、高校時代までを過ごす。
卒業後、兵庫県にて水処理機器メーカーに就職。この会社で愛知県小牧市に転勤になったことにより、東海エリアとの縁ができる。
「岡崎に住みたい」という理由から転職活動をスタート。2021年、株式会社SAIZ入社。
岡崎に住みたかった理由は、“JAZZを愛しているから”(岡崎はJAZZの街である)。
もちろん、SAIZを選んだのは立地だけでなく、その仕事の魅力にもベタ惚れ。
現在、デザイナーを目指し、日々猛勉強中である。
休日にはJAZZイベントに参加するほか、バレーボールサークルで大会に出場するなど、静と動の趣味を巧みに謳歌している。
できないことをその
まま放置できない、
スーパー負けず嫌い
Higuchi
Manager
樋口
樋口
Manager
マネージャー
三重県生まれ、愛知県育ち。
接客業に長く従事し、一時期は友人との共同出資で自店の経営も行う。
その頃、知り合ったSAIZの社長より「うちで仕事してみないか」という誘いに、会社を覗いてみることに。
全く異業種の仕事はわからないことばかりで、悔しい思いや苦労も散々したが、「できなかったことをできるようにしてからでないと次にいけない」という負けず嫌いの性格をバネに、2〜3ヶ月のバイト期間を経て、2014年に株式会社SAIZへ正式入社。
現在、CAD、経理、総務など、会社全体の業務をあらゆる角度からマルチにサポートしている。
趣味は神社めぐりと旅行。休日には、気になる神社を訪れたり、その土地の美味しいものやお酒を探すリフレッシュ旅を敢行している。