日々是好日
365日の気づきメモ哲学
2025.06.08
よく同業他社の方や取引先から社長自ら打合せ担当するんですね。
と不思議がられる事が多くなってきた。
私が経営者としてまだまだ未熟だから、社長業だけでやるのはまだ数年先だとは思うが、
どこかそうなりたく無い自分がいるのは確かだ。
お客さんと打合せしている事が楽しいし、現場で職人達と話す事も好き。
自分の大好きをやはり手放す事を避けているんだと思う。
無礼の哲学の時間にて、もし1日3時間しか仕事が出来なければ何をするか?
そのテーマで3時間を考えた。
会社が機能する為には自分が営業で3時間を使ってしまうと成り立たない。
そうなるとその時間は社長業に充てる。その中身は社員教育とビジョン、未来時間にミッチリ3時間を使う。
なるほど、好きだからでは会社の成長を止めてしまう事もあるんだと学ぶ事ができた。
この3時間を娘、家族、仲間とそれぞれに考え目標を立ててみる。
その目標が達成できるかをミッチリと練っていく事できっと何かが変わる。
何かはわからないが、ヒントとなった。
明日のワークはこの3時間を何をするかで考えてみる。