日々是好日
365日の気づきメモ哲学
2025.01.08
今日は同業の仲間が稲沢から会社に来てくれた。
ウチの社員に色々アドバイスをくれて、私がストレートに言えない事もズバズバと言ってくれた事に感謝の日となった。
本人がそのアドバイスをどう受け止めるか。
ここで今日の学びが変わる。
人は素直にそして謙虚に一度受け止めれる人は成長に繋がっていく。
否定的な思考や排他的思考ではその時間もただの苦痛になるだけ。
私も51歳にもなって無礼塾では毎回が遠慮なきダメ出しだらけだ。
でも全て受け止めて必ず自分の成長に繋げてやるという信念だけはある。
化け物のような20代の経営者から言われても心からありがとうが言える自分に変わった。
歳なんか関係ない。
この人の言う事が全て正解だとまず飲み込む事、そして実践する動きにシフトすること。
たったそれだけの事が出来ないのは自分の殻を破れない心の問題なだけだ。
結果が出せないならまずは自分のわだかまりだらけの殻を破る努力をする。
小手先や口先では結果何も変わらない。
人間っていくつになっても学べる生き物だと思う事からその人の生き方は変わっていく。
彼がどう変わるか…明日からまたしっかりと見て行こう。